[WoT]上達に向けた目標の立て方について

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おもーい記事ばかりだと疲れてしまうので、各レベルごとの目標例などの解説の前に

YASUNISHIがどんな感じで日々の戦績を追っかけつつ、動きの修正や思考を行っているか

例としてお話できれば、と思っています。

結構感覚先行なのでもっと細かく見てるよ、という人もいるかもしれませんが、

そんなに頑張らなくてもこの程度でちゃんと意識すれば上手くなっていくよ、

と安心してもらえればと思います。(笑)

WOTLabsでの戦績の見方

結論から言うと全部見ています。

YASUNISHIの目標はAverage Tier9.5以上でWN8 4000〜です。

勝率はソロで回していることが多いのでぶっちゃけあんま気にしていません。

上記の戦績を叩き出すと敵に大損害を与えていることになると思うので、
結果として60%前後の勝率は付いてくるかな、と考えています。
(勝ちを目指す、と一言に行ってもこのゲームはランダム性が高いので、
勝ちの確立を少しでも上げていく、という毛色が強いとYASUNISHIは考えています)

勝率や勝ち負けの話は色々な意見があるのと、YASUNISHIの考えを話すと長くなってしまうので置いておきます。
また別の記事で個人の考えは書ければな〜と思います。

で、Average Tier9.5以上、WN8 4000〜を達成するためには何をすればいいか、です。

Tierの話は簡単ですね、Tier9とTier10を半々で乗っていればAverage Tier9.5です。

次にWN8 4000という数字を達成するためには、です。
車両ごとに基準は異なるため一概には言えませんが、だいたいこれくらい達成すると4000〜になるという目標値を決めています。

【二次目標】

生存率:40%以上

撃破数:2以上

与ダメージ:3700以上

スポット数:2以上

(経験値):1100〜[プレアカ時]

※重戦車、中戦車を中戦車少し多めに乗ったくらいで考えた場合です。

この目標を前日、一週間、月の数値を見ながら自分の行動を振り返ります。
何故この二次目標をセットしたかと言うと、

「スポット数」

地味にWN8の指標に入っています。
2以上という数値は前半から戦線構築に携わる、もしくは自身の視界で通行料をしっかり取っている結果付いてくる数値だと考えています。
(重戦車オンリーの場合は足の関係でもう少し下がって1.5〜2の間に落ち着くかもしれません)

「生存率」

前半から戦線構築に絡み、有効打を与えつつ如何に後半までしぶとく生き残っているか、の指標です。
スポット数と生存率を組み合わせることで、行動のパターンと改善点が予想できます。
40%〜という数字は勝率も60%近く無いとなかなか達成しにくい数値だと思います。

「撃破数」

WN8が3000を超えてくると撃破数が非常に数値上効いてきます。

(与ダメだけ取っていてもWN8の伸び率が極端に悪くなります)

平均して2両以上撃破していることを目標に置いてます。

「与ダメージ」

言わずもがな、ですね。こいつがあってWN8は初めて成り立ちます。

前半の通行料、中盤の戦線構築時の隙、後半の追い込み時、時には複数の戦線に顔を出して

有効打を与えることで3700〜程度の与ダメになります。

「経験値」

上に比べて優先度が落ちるのでカッコ書きです。

一方的に負ける試合でも一人で頑張って稼げているか、の参考指標です。

負け試合でも頑張って稼ぐと勲章がもらえるため、経験値がそれほど落ちません。

では、指標をどのように読み解くか、です。

例えばWN8 2500の人でこんな二人がいたと仮定します。

[Aさん] スポット数:1.2〜4、生存率:38%

[Bさん] スポット数:1.6〜8、生存率:32%

※撃破数、与ダメは大体同じくらいとする

Aさんは前半は味方に視界を取ってもらい、自分は撃てる位置から撃つ比較的安全志向の方で、後半まで生き残ることが多いのですが、
味方の戦車が戦線構築している場所に有効打を定常的に与えられていない、積極性が足りない、ということが予想されます。

比較的ダメージは安定していていますが、キャリー力は低め。

Bさんは前半から戦線に絡みに行ってダメージを取りに行こうとするのですが、成功したり失敗したりで逆に通行料ではなく自分のヘルスが削られてしまった、ということもありがち。
予想が当たったり、敵の配置が都合が良かったりする場合は爆発力を見せて試合をキャリーしていくこともある。

が、ショボ沈もそれなりにある。

二人とも同じWN8でも全然違う行動パターンで面白いですね。
ここから成長するためには自分でデータと行動を紐づけて振り返り、Aさんは積極性、Bさんは予想力と安定性、を身に着けていく必要があります。

自分の行動は自分が一番良くわかっているので、行動の結果の数字と共に上記のように振り返ります。
私が伸び悩む日は撃破数が足りないことが多いので、気を付けています。

行動を変えるということ

例えばAさんが前半から積極的に絡もうと、Bさんは安定性を高めようとします。
そうすると何が起こるか。

簡単です、戦績が下がります。

そして結構下がることもあります。

これは自分がやったことのない行動をトライして上手くいかなかったり、予想が外れたりするためです。

ここで戦績が下がったから諦めては意味がありません。

今度は数値ではなく行動を振り返りましょう。

Aさんが行う失敗は序盤で体力を使いすぎる、ショボ沈してしまう。といったことでしょう。

Bさんが行う失敗は消極的になりすぎて、稼ぎが減ってしまう。突っ込むべきタイミングで突っ込めなくなる。などが考えられます。

あれ?なんか悩みが逆転しましたね。何故でしょう?

それはWN8 2500以上を目指していくにはバランス力が必要だからです。

適度に戦線を構築し、戦線が崩壊しそうになったら下がれる力、押しているタイミングで一緒にちゃんと押す力、

の全体の流れをちゃんと読んで身に着けていく必要があるからだと思います。

(多分それ以外にも必要な要素はありますが)

非常にデフォルメして言っている気がしますが、だいたいこんな感じです。

数値から自分の行動を振り返り、日々修正することを是非心がけてみてください。

他責にするのは楽ですが、自分自身に原因があることに気づけないと成長が止まります。

YASUNISHIも記事を書きながらトッププレイヤー目指して精進しないとな〜、と思ってます(笑)

それでは戦場で!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

LIVE NOW! CLICK TO VIEW.
CURRENTLY OFFLINE