[WoT] 搭乗員スキルについて

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

射撃に関してばかり書いていたので、スキルの取得優先と使い方に関して勝手に思ってることを書いておきます。

とっても基本的なことなので、分かってるよ!って方は読まなくてOKだと思います。
自分で書いてても役立つのはスキルどうしよ~、と悩んでいる方くらいだと思ってました。

役職固有スキルと共通スキル、スキル型・パーク型の詳細な説明は本家のWikiの説明に任せようと思います。

簡単に言うと共通スキルは全員取っていないと効果として薄いスキル、固有スキルはその役職の搭乗員が取れば効果が発生するスキル。スキル型は%の伸びとともにスキルの効果も伸びるスキル。パーク型は100%まで取得しないと効果が発生しないスキル。

必須スキル

第六感

パーク型、車長固有スキル。
Wikiでも書かれていますが必須スキルです。初心者の方が目指すべき登竜門ですね!

これが取れてからやっとWoTが始まったと言ってもいいかもしれません。
無くてもいいとか言う人もいるかもしれませんが、その人の言うことは聞かなくていいです。
このスキルが有るのと無いのとでは立ち回りの幅が格段に変わります。

発見時の3秒後にピコーンと印が出て知らせてくれるのですが、使い方は被発見時の被弾リスクを減らす、という面と敵の位置を割り出すこと、になります。
被弾リスクを下げることが良く言われますが、スキルの本質は「発見されるか否かを判別できるスキル」だと思います。

特にTierが上がるにつれて3秒間の時間は被弾するのに十分な時間なので被弾リスクを下げるために第六感を使う、というよりも立ち回りやポジショニングで被弾リスクを下げる必要があります。

射撃時、稜線からの頭出しで基本的に第六感が点く前提で立ち回り、点かなければ”その時点”では安全に撃てるので継続して射撃が可能になります。

2重に茂みを噛ました隠蔽時などは動くと車体の隠蔽率が下がる(軽戦車以外)ので逆に発見されてしまう、などあるのですがその辺は敵の視界範囲と自車両の隠蔽率も絡んでくるので視界と隠蔽率、被発見距離のPOSTを別でまとめようと思います。

車両特性ごとに優先度が変わるスキル

カモフラージュ

スキル型、共通スキル。全搭乗員が100%取得すれば車体の固有隠蔽率が1.75倍されます。

逆に高隠蔽車両はこのスキルを100%取得してからが本領発揮です。

車体の固有隠蔽率が低い車両にはそもそもの倍率をかける元が低いのであまり意味が無くなります。

特に軽戦車・隠蔽が低くない中戦車・高隠蔽駆逐戦車などは六感の次に優先して取得したいスキルです。

リセット前提であれば、第六感はパーク型なので全員にカモフラを取らせておいて、100%になったら車長だけリセットして六感を取り、再度2週目のスキルでカモフラを取るのも良いと思います。

修理

スキル型、共通スキル。全搭乗員が100%取得すればモジュール破損時のリペアが半分の時間になる。

修理キットが複数回使用可能になりましたが、修理速度が半分になるのは非常に大きいです。

特に履帯の修理速度が上がることで、履帯ハメの危険を減らす、履帯で受けて撃ちに出る、など前線で戦う戦車の戦術の幅を広げます。

恒常的に履帯の修理速度が上がることで被弾のリスクを下げることに繋がり、生存率に寄与します。
スキル型ということもあり、2週目はカモか修理を基本的に取ることが多いです。
Tierが上がり、前線構築しつつ視界も取る必要がある車両などは修理を優先しています。

消火能力

スキル型、共通スキル。
火災発生時に受ける継続ダメージを減らす効果ですが、燃えやすい車両は自動消火器を積んだ方が良いです。
そもそもの火災発生確率も下げられるので。
(また90秒間で再利用可能になったので継続して被弾して燃え続けない限りかなり火災のリスクは減りました)

比較的燃えにくい車両で消火器を下して食料を積む際のお守り程度に私は取ることが多いです。
有用ではありますが、固有スキルと比較してどちらを優先するか考えると消化を取らない選択を行うことが多いです。

 戦友

パーク型、共通スキル。
全搭乗員が100%スキル取得していないと効果が発生しないスキルのため注意。

全搭乗員のプライマリスキルとセカンダリスキルの一部の能力を向上させます。

一見地味ですが、砲精度、砲収束速度、装填速度、隠蔽率、視界、などバフが全項目に効いてくるので最後の最後の地力の違いで差が出ることが多いです。
戦友単体では意味が無いとは言いませんが、換気扇・食料と組み合わせることで戦車の動きが格段に変わってきます。
高Tierの中戦車・重戦車は戦友・換気扇・食料で視界範囲445m以上確保できる車両が多いので、レンズ被膜を下して攻撃的な拡張パーツを載せることができるようになる、など戦術の幅を広げます。

あったらいいな、くらいのスキル

この辺から固有スキルが入ってくるので車長から順番に行きます。

 なんでも屋

スキル型、車長固有スキル。

車長が生きていれば他の搭乗員が負傷しても低下する能力値を21.4%まで抑えてくれるスキル。
私の認識では燃えやすい車両で消火器は下せないんだけど救急キット下して食料を積みたい時に取るスキル。

ですが、救急キットを下すのはやはりあまり好きではありません。。。
Obj140で試したのがいけないんでしょうが、アイツは砲塔の頭のハゲを頻繁に抜かれるので車長が逝って意味が無いシチュエーションが多発しました(笑)
車長が生きててくれれば他の搭乗員が死んでも意外に戦えますが、救急大を積んでおく方がよっぽどいいと思います。

マウスに内張り付けている(内張りには救急大以上の搭乗員保護の機能がある)場合に救急を下して食料を載せる、などは選択肢としてあります。

更に車長のスキルは第六感の取得が実質マストなので、他の搭乗員と比べて1スキル分周回遅れになっています。
その分、他に修理やカモ、戦友など優先すべきスキルはあるので5週目~6週目で手が空いた時に取っていくイメージ。

 偵察

スキル型、車長固有スキル。

大事なこととして、視界強化したい場合は先に無線手の「状況判断能力」を取得してください。
あちらの方が視界強化に対する倍率が高いので優先度が高いです。

コイツは何も取るものが無くなった時に、状況判断能力に加えて視界強化する際に取るスキルです。

 速射

スキル型、砲手固有スキル。

共通スキルを取った後に候補に挙がってくるスキル。
砲塔旋回時の拡散率を微減させます。
シチュエーションとしては高速移動する車両への偏差射撃時に砲塔旋回による砲拡散が減少する。くらいかな。
まぁ、お守り程度ですね。

拡散の係数は砲塔を動かしたとき、車体を前後移動したとき、車体を旋回させた時、でそれぞれ拡散度合が変わり、車体を動かしてしまうと砲拡散が一気に広がるので意味が無くなります。
車体の前後運動に寄与するスキルが後述する「スムーズな運転」です。

 兵器工

スキル型、砲手固有スキル。

私の場合は6週目のスキル候補です(笑)
砲身損傷時の命中精度の低下を押えてくれます。

これ取るときには砲手は「戦友、修理、カモ、速射、消火、兵器工」って感じかな。

結構砲を壊されて運ゲーになってしまう場合もあるので、まあまあ使えそうだなーと思いつつ他に優先すべきスキルのために後回しにされるスキル。

 オフロード走行

スキル型、操縦手固有スキル。

操縦手固有スキル第一候補。
履帯の接地抵抗値を改善するので、加速・旋回がスムーズになります。
戦車の機動性能(加速・車体旋回速度)を上げることができる数少ない要因の一つです。好みはあると思いますが消火よりも優先してこちらを取得したほうがいいと思います。

特に足回りがまあまあ軽い戦車や足はいいのに履帯性能わっる、という戦車は取ると少しキビキビしてくれます。

 スムーズな運転

スキル型、操縦手固有スキル。

操縦手固有スキル第二候補。
車体の前後運動時の砲拡散を微減させます。車体旋回をしては意味が無いので、前後運動での飛び出し撃ちや稜線撃ちなどに効果が出ます。
砲垂直安定装置が載せられているなら、こちらもお守り程度ですね。

 衝突の制御

スキル型、操縦手固有スキル。

少しネタ入ってますが、取る車種によっては効果大です。
特にE50とかに取らせてラムしながら一発放り込めば敵は瀕死 or 撃破、なんてことも。。。
私が使ったのはE50系列くらいです(笑)

いや車体は弾の代わり、くらいアホほどダメージ入るんで面白かったです。
それでも共通スキルの方が優先度は高いので、一通り取り終えたら取るくらいにしましょう。

操縦手はオフロードとスムーズな運転と、他に取った方が良いスキルもありますからね。
取るならスムーズな運転じゃなくってコッチを取る、くらいかな?
確かE50はそんな感じだった気がします。

集団戦でCromに取らせてラムる、という戦法も某クランは実戦域まで昇華させていました。オソロシヤ。

 状況判断力

スキル型、無線手固有スキル。

カモ、修理、戦友を取ったら次に取りたいスキル筆頭。軽戦車などはカモ取ったらコッチ取ってもいいと思うレベルで固有スキルの中でも筆頭で有用なスキル。
(逆に他の無線手スキルはどうでもよい)

100%取得で視界範囲の計算ロジックに1.03の係数がかけられる。

視界が広い戦車を更に尖らせるために取得すると良い。
軽戦車の近距離スポットの差で戦友、換気扇、食料、カモ、状況判断で結構差が出てくる。

 弾薬庫保護

パーク型、装填手固有スキル。

弾薬庫のモジュール耐久値を上げてくれるので、一発爆散の可能性を下げたり、弾薬庫の逝きやすさを少し軽減したりと装填手スキルの中で消化は置いておいてコッチ取得してもいっかな、と思うスキル。

特に弾薬庫が頻繁に逝く車両は共通スキルが100%取得できたらリセットしてしまってこちらを再取得すると効率的。

弾薬庫逝きすぎぃっ!っていう戦車のお守り的な感じ。
これ取って壊れたら止む無し、WoTはそんなもんだ。

スキルの取得の流れ

例えば、ではありますがリセット前提のスキル取得の流れ。

面倒なので兼任してないパターンでいきます。

一周目 二周目 三周目 四周目 五周目
車長 修理 or カモ
砲手 修理 or カモ
操縦手 修理 or カモ
無線手 修理 or カモ
装填手 修理 or カモ

修理かカモが100%になったら車長のみスキルリセット(ゴールド変換の場合)。
クレジット変換の場合は2週目の40%くらいまで取っとかないと一週目が100%になりません。細かい%は忘れてしまったので、Wikiで調べてみてください!

一周目 二周目 三周目 四周目 五周目
車長 第六感  修理 or カモ
砲手 修理 or カモ  修理 or カモ
操縦手 修理 or カモ  修理 or カモ
無線手 修理 or カモ  修理 or カモ
装填手 修理 or カモ  修理 or カモ

で、消火はまあいっか、パターンでいきましょっか。
三週目まで進めてみました。

一周目 二周目 三周目 四周目 五周目
車長 第六感  カモ  修理
砲手 カモ  修理  速射
操縦手 カモ  修理  オフロード
無線手 カモ  修理  状況判断
装填手 カモ  修理  消火

三週目が100%になったくらいから全員スキルリセットかけて戦友を取りに行きます。
(スキルリセット大前提の話になってしまって申し訳ない)

そして消火はまあいっかパターンで四週目100%まで。

一周目 二周目 三周目 四周目 五周目
車長 戦友  第六感  カモ  修理
砲手 戦友  カモ  修理  速射
操縦手 戦友  カモ  修理  オフロード
無線手 戦友  カモ  修理  状況判断
装填手 戦友  カモ  修理  消火

装填手だけ四週目でも個人的には迷うポイントがあって、再度スキルリセットをかけて弾薬庫保護を取りに行くことがあります。

一周目 二周目 三周目 四周目 五周目
車長 戦友  第六感  カモ  修理  消火
砲手 戦友  カモ  修理  速射  消火
操縦手 戦友  カモ  修理  オフロード  スムーズ
無線手 戦友  カモ  修理  状況判断  消火
装填手 戦友  カモ  修理  弾薬庫  消火

スムーズな運転か消火どっち取るか、ですが消火器載せてるならスムーズでも良いと思います。私は下していることが多いので、スムーズ取らずに消火に振ることもあります。

カモか修理どっちの方が先がいいの?は車両特性に依るので前線で戦う可能性が高い車両は修理を優先したほうが生存率に繋がると思います。

また、高Tierは修理を優先しちゃうことが多いです。隠蔽で撃てる時は大抵二重隠蔽などバレないように撃つことが多いので。

前線での生存性と戦略の幅を広げるために修理を優先させる、という考え方です。

この辺は個人のプレイスタイルや好みがあると思うのでお好きにドーゾ。

始めたばっかりの方々、スキルで悩み始めた方の1参考例としてためになれば幸いです。

次はマップ解説に戻ろうと思います。それでは戦場で!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

LIVE NOW! CLICK TO VIEW.
CURRENTLY OFFLINE